花の季節。
今年はいつまでも寒かったですね~❁⃘*.゚
やっと春らしい陽気になり
庭の花たちも咲きだしました♡♡

ツツジの赤が庭に映えます。

今年もフリージアたくさん蕾を付けています♡

低床公園の桜はよそより少し遅れて咲くので
まだ満開ではないようです。
もう少しと言う所でしょうか…。
ゆっくりと楽しめますね(*^^*)
教室では手作り大好きな生徒さんたちの作品が
たくさん出来上がっています。

植木鉢のアップリケ

前ファスナーワンビース

天使のドール

頒布ト-トバックと、ボックスぽ-チ。
まだまだ沢山できています♡♡
りびんぐるうむ教室は
毎週月曜、火曜、水曜、土曜日。
午後1時半~5時まで、
楽しい手作りの時間です(˶ᐢᗜᐢ˶) ♪♪
やっと春らしい陽気になり
庭の花たちも咲きだしました♡♡

ツツジの赤が庭に映えます。

今年もフリージアたくさん蕾を付けています♡

低床公園の桜はよそより少し遅れて咲くので
まだ満開ではないようです。
もう少しと言う所でしょうか…。
ゆっくりと楽しめますね(*^^*)
教室では手作り大好きな生徒さんたちの作品が
たくさん出来上がっています。

植木鉢のアップリケ

前ファスナーワンビース

天使のドール

頒布ト-トバックと、ボックスぽ-チ。
まだまだ沢山できています♡♡
りびんぐるうむ教室は
毎週月曜、火曜、水曜、土曜日。
午後1時半~5時まで、
楽しい手作りの時間です(˶ᐢᗜᐢ˶) ♪♪
クッキー作り
今日はこっちゃんがクッキーが作りたいと言うので
スマホで簡単な作り方を検索したら、
ほんとに簡単なレシピを紹介してありましたദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )
材料。
薄力粉100g
グラニュー糖50g
塩ひとつまみ
バター50g
チョコチップを
ビニール袋に入れて混ぜるだけ、
クッキーの形に丸めて
あとはオ-ブン180°で10分焼くだけですꔛ♡



美味しくってあっという間に無くなりました( ‘-^ )b
また作ろうねദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )
スマホで簡単な作り方を検索したら、
ほんとに簡単なレシピを紹介してありましたദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )
材料。
薄力粉100g
グラニュー糖50g
塩ひとつまみ
バター50g
チョコチップを
ビニール袋に入れて混ぜるだけ、
クッキーの形に丸めて
あとはオ-ブン180°で10分焼くだけですꔛ♡



美味しくってあっという間に無くなりました( ‘-^ )b
また作ろうねദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )
春休み✩.*˚
春休みですね。
教室の生徒さんの中にもお孫さんや子供さんが来るのでお休みしますとのご連絡も。。
うちの孫たちも春休みで、遊びに来ます。
教室中は自分たちで適当に遊んでいますが、
今日は教室が終わったあと
「ばあちゃんかくれんぼしよう!」と、誘われ
何十年ぶりに家の中でかくれんぼをしましたが
とてもスリルがあり楽しかったです♪♪
子供の頃を思い出しました( ꈍᴗꈍ)
まさか、この歳でかくれんぼするとは思いませんでした~ꔛ♡

仲良く遊んでるのを見るとほんとに嬉しいです♡♡
最近の教室の作品

植木鉢のパッチワーク。

エプロン

こちらもエプロン。

お友達にプレゼント用のポケットティッシュ入れ付きポ-チ。
とても好評で喜んでもらったそうですദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )
教室の生徒さんの中にもお孫さんや子供さんが来るのでお休みしますとのご連絡も。。
うちの孫たちも春休みで、遊びに来ます。
教室中は自分たちで適当に遊んでいますが、
今日は教室が終わったあと
「ばあちゃんかくれんぼしよう!」と、誘われ
何十年ぶりに家の中でかくれんぼをしましたが
とてもスリルがあり楽しかったです♪♪
子供の頃を思い出しました( ꈍᴗꈍ)
まさか、この歳でかくれんぼするとは思いませんでした~ꔛ♡

仲良く遊んでるのを見るとほんとに嬉しいです♡♡
最近の教室の作品

植木鉢のパッチワーク。

エプロン

こちらもエプロン。

お友達にプレゼント用のポケットティッシュ入れ付きポ-チ。
とても好評で喜んでもらったそうですദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )
金魚の赤ちゃん
去る3月2日、金魚が卵を産んだ事を投稿していたのですが、
結局親金魚と卵を分けずそのままにしていたら
卵にカビが生えたみたいになって水が白く濁ってきたので、昨日水替えをしようと親金魚をすくって別の容器に入れたのですが…。
よくよく見ると、そ中にに卵が孵って稚魚になってる金魚が泳いでて驚き!!

植木鉢の中に潜んでる金魚の赤ちゃんが!
ちょうど春休みで遊びにきてたこっちゃんが
「ばあちゃん!11匹もいるよ〜。」と。
予定変更で、水槽は洗わずそのままにして、
親だけ別の入れ物に分けました(^^)

また狭くなったけど我慢してねー
さて、この赤ちゃん金魚たちどこまで育ってくれるかなぁ?

結局親金魚と卵を分けずそのままにしていたら
卵にカビが生えたみたいになって水が白く濁ってきたので、昨日水替えをしようと親金魚をすくって別の容器に入れたのですが…。
よくよく見ると、そ中にに卵が孵って稚魚になってる金魚が泳いでて驚き!!

植木鉢の中に潜んでる金魚の赤ちゃんが!
ちょうど春休みで遊びにきてたこっちゃんが
「ばあちゃん!11匹もいるよ〜。」と。
予定変更で、水槽は洗わずそのままにして、
親だけ別の入れ物に分けました(^^)

また狭くなったけど我慢してねー
さて、この赤ちゃん金魚たちどこまで育ってくれるかなぁ?
