初めてのパッチワーク~☆
今年4月から、りびんぐるうむ教室に来て下さってるご近所同士の仲良し四人組さんの簡単なパッチワークを取り入れた手提げバックが出来上がりました(^_-)-☆




この四人組さんたちは、ほとんどの方が70歳を超えていらっしゃって、
最年長は80歳です!!
最初は簡単な小物から始め、少しづつ手のこんだ作品作り、今回初めてパッチワークに挑戦でした!
「この年で、お稽古事をするなんて思ってもみなかった!
出来上がった時は、ホントに嬉しいです。」と、喜ばれ今度は何を作ろうか?と、もう次の作品の事を考えていらっしゃいます(*^_^*)*。
人生の先輩!!ホントに素敵な方たちです(*^^)v




この四人組さんたちは、ほとんどの方が70歳を超えていらっしゃって、
最年長は80歳です!!
最初は簡単な小物から始め、少しづつ手のこんだ作品作り、今回初めてパッチワークに挑戦でした!
「この年で、お稽古事をするなんて思ってもみなかった!
出来上がった時は、ホントに嬉しいです。」と、喜ばれ今度は何を作ろうか?と、もう次の作品の事を考えていらっしゃいます(*^_^*)*。
人生の先輩!!ホントに素敵な方たちです(*^^)v
気が付いたらもう落ち葉の季節!!
用事で大和町の松梅にあるラ、クラッシーさんに行 ってきました。
山はいつの間にか紅葉してて、すっかり秋景色!!
忙しすぎて景色を見る余裕もなく。。。つい心まで余裕をなくしかけていたことに気づきました(>_<)
市内に戻ってくると、今度は、県庁前のイチョウ並木が黄金色に色ついてて、とてもきれいでした
一年は、あっという間ですね(*^_^*)*。
作りかけのサンタさん、早く作らないとクリスマスは、すぐそこです!!
と言うことで、今日は、簡単なミニサンタさんの作り方を紹介します

まず、空き瓶、割り箸、赤い布、白い布、ボタン、髪の毛になるような毛糸、白い毛糸、などなど。。。準備します。

テルテル坊主みたいに顔を作り、中に割り箸を通します。

マアこんな感じ。。。

顔のすぐ下に筒状に縫った赤い布を、縫いつけます。

あとは、髪を縫い付けたりひげをつけたり、帽子をかぶせたり、ぼたんをつけたり。。。

仕上げに顔を書いて瓶にさしたら出来上がり~(*^_^*)*。
作ってみてはどうですか?
かわいいですよ~
山はいつの間にか紅葉してて、すっかり秋景色!!
忙しすぎて景色を見る余裕もなく。。。つい心まで余裕をなくしかけていたことに気づきました(>_<)

市内に戻ってくると、今度は、県庁前のイチョウ並木が黄金色に色ついてて、とてもきれいでした

一年は、あっという間ですね(*^_^*)*。
作りかけのサンタさん、早く作らないとクリスマスは、すぐそこです!!
と言うことで、今日は、簡単なミニサンタさんの作り方を紹介します


まず、空き瓶、割り箸、赤い布、白い布、ボタン、髪の毛になるような毛糸、白い毛糸、などなど。。。準備します。

テルテル坊主みたいに顔を作り、中に割り箸を通します。

マアこんな感じ。。。

顔のすぐ下に筒状に縫った赤い布を、縫いつけます。

あとは、髪を縫い付けたりひげをつけたり、帽子をかぶせたり、ぼたんをつけたり。。。

仕上げに顔を書いて瓶にさしたら出来上がり~(*^_^*)*。
作ってみてはどうですか?
かわいいですよ~

クリスマスツリーのタペストリー~☆
今、りびんぐるうむの教室では、このタペストリーを作っている人が5人ぐらいいます(*^_^*)*。

12センチの正方形の布を。。。。

三角に二回折ります。

一回。。。

二回。。。そして、三角の一番長いところを4枚一緒に、荒目にぐし縫いして絞り、葉っぱを77枚作ります。

それを、前もって作っておいた土台のタペストリーにツリーの形になるように一枚ずつ縫い付けていきます。

花の部分も、色を変えて、赤や、白の、クリスマス生地で、同じように作り、縫い付けて、行き真ん中に、金のボタンや、リボンを飾ります。
今年に間に合わなくても、来年でも。。。
作ってみては、どうですか・・?
楽しいですよ~(^_-)-☆

12センチの正方形の布を。。。。

三角に二回折ります。

一回。。。

二回。。。そして、三角の一番長いところを4枚一緒に、荒目にぐし縫いして絞り、葉っぱを77枚作ります。

それを、前もって作っておいた土台のタペストリーにツリーの形になるように一枚ずつ縫い付けていきます。

花の部分も、色を変えて、赤や、白の、クリスマス生地で、同じように作り、縫い付けて、行き真ん中に、金のボタンや、リボンを飾ります。
今年に間に合わなくても、来年でも。。。
作ってみては、どうですか・・?
楽しいですよ~(^_-)-☆
太陽くんお食い初め~☆

太陽君が生まれて100日を過ぎました(*^_^*)*。
みんなでささやかなお食い初めのお祝いをしました~

みんな健やかにそだってね

ばぁちゃんの願いです(*^_^*)*。

大川ヴィラベルディ作品展最終日。

素敵な建物の中にあるワンフロアーでの6日間の作品展、皆さんの御協力に支えられて最終日を迎えることができました(^_-)-☆
りびんぐるうむ移動教室も。。。

教室の野口さんが、持ってきてくれた、可愛いスタンプを押したさらしの布を、思い思いの色の刺繍糸で縫い、ふきんを作りました


素敵な作品たちに囲まれてほんわかアットホームな布陰気で楽しかったです

この作品展は、今年三月から七月までお世話になってた、ヴィラベルディ2Fにある手作り雑貨のお店ブーケさんのお誘いがあって、実現することができ、開催中もブーケのメンバーさんたちが様子を見に来て下さり、本当に感謝するばかりです(*^_^*)*。
ブーケの皆さん本当にありがとうございましたm(__)m

私たちの作品展に続き、
7日から9日まで。。。。。「夢kuukann花と書コラボ展」
12日から18日まで。。。「シルバー&シャドーボックス展 ~光彩~
21日、22日。。。。。。。ブーケ手作りフェスタ と、
盛りだくさんのイベントが控えています

興味のあるイベントを探して是非遊びに行ってくださいね~(^_-)-☆
いよいよ始まりました~☆

大川、ヴィラベルディ1F
IDFさんのカントリー家具につつまれて素敵な空間での作品展。。。


木もれび工房のワークショップや、りびんぐるうむの移動教室。。。
似顔絵かきさんやアクセサリーを作る方の飛び入り参加も楽しそ~です!!
是非遊びに来てくださいね~(*^_^*)*。