桜満開‼︎

2015年03月31日

 ikuko.k at 21:14  | Comments(0)


りびんくるうむのすぐ南にある低床公園の桜が今年もとても綺麗に咲いています。
桜の木下をゆっくりと散歩しながら至福の時をすごしました。
午後から遊びに来た孫の昊君が
「ばあちゃんにおみやげだよ」って、桜の花びらをちり紙に包んでもってきてくれました(*^_^*)*。

3月は別れ、昨日最後のバイトで、ブックカバー渡したら、とても気に入っていただき、涙、涙の最後でしたが、せっかくの素敵な出会い、来れからもこのまま続けて行こうねと、やくそくしました(*^_^*)
店長、おかみさんにも笑顔で送って頂き、今度は、お店でゆっくりと店長自慢のお料理を頂きに行こうと思います

明日からいよいよ4月、みんな新しい生活になり、どんな出会いが待ってるか楽しみです\(^o^)/✨





  

ドール完成‼︎

2015年03月30日

 ikuko.k at 23:36  | Comments(0)



ドレスはハンカチ二枚でできてるんですよ!
何度も言うようですが、80歳でドールに挑戦されて、今日完成しました\(^o^)/
やっぱりドール作りはわくわくしますね、
みんなの顔が笑顔になります✨✨✨

今度は男の子を作るそうです、旦那様の着なくなったカッターシャツを紅茶で染めて、さっそく、ボディーを縫われました  

久々に木工細工〰♪

2015年03月29日

 ikuko.k at 23:20  | Comments(0)
糸鋸を引っ張り出して木のコースターをつくりました(*^_^*)
リバティプリントのはぎれをくっつけて見ました


  

ブックカバー。。。

2015年03月28日

 ikuko.k at 21:45  | Comments(0)
二年半お世話になった懐石料理屋さんのバイトを今月末で辞めることにしました。
そこで知り合ったバイトの仲間(娘みたいに若い子ですが)に頼まれてブックカバーをつくりました(*^_^*)*。

「大切な本のカバーにしたいので」と、言うことで、私もちょっと気合いを入れて縫いました✨

シンプルな中に彼女のイメージのドールをアップリケして見ました。

内側の布は、二人のもう一つの共通点のリバティプリントにしました✨
最後のバイトの日に渡そうとおもいます。気に入ってくれるかな?


  

我が家の孫は、宇宙規模~☆

2015年03月26日

 ikuko.k at 16:43  | Comments(0)
一番早く生まれた次女の子供、星ちゃんは。。。。夜空に輝く星

ちょうど今月24日が7歳のお誕生日birthday



トレードマークの星を縫い付けた手作りのパンツをプレゼントしましたpresent




長男のとこに生まれた昊くんは。。。宇宙を意味した昊。
妹のこっちゃんは。。。。。。虹が付いた虹乃香(このか)。

二人は、この4月から幼稚園flower

ジューズ入れ、お弁当入れ、コップ入れを作りましたscissorsshine





長女の子供、太(たい)ちゃんは。。。みんなを明るく照らす太陽sun
太ちゃんも4月から保育園



四月からみんな新しい環境の下、お友達沢山作ってね~(*^_^*)*。





  

ずいぶんさぼってしまいました~っ!!

2015年03月23日

 ikuko.k at 22:34  | Comments(2)
私のブログファンの方々、大変申し訳ございませんでした(>_<)sweat01
これからも、りびんぐるうむの出来事、手作りの事。。。日々の出来事。。。
つたないパソコン操作ですが、ポチポチと、更新していきますのでアクセスして下さいね(*^_^*)*。

さてと、りびんぐるうむ春の作品展の日が目の前に近づいてきましたflower



cloverエプロンフェアー*

エプロンや、おうちで楽しむ小物のほかにも

カフェ緑陰の福岡さんの素敵な色合いの布ぞうり。。。

布礼愛倶楽部久保さんの、皮製品、…バックや小物入れなど。。。

陶芸家の坂井理華ちゃんは、今回新作が楽しみですshine

パワーストーンのsuminoさんも、お引越しをされたはるか遠くは、千葉からの参加です。
今回、すごい技術を習得され、たそうですshine
アクセスバーズ、と言って、頭のツボをタッチして抑圧されてる感情のデトックス(解毒)をしていくそうです。
執着が無くなるので。これしかない、こうするしかないの選択肢しかなかったのが、可能性が無限に広がり、現実が一変するそうですshine

毎回、沢山の人たちに協力をしていただきりびんぐるうむの作品展を続けることができています。
本当に皆さんのおかげですm(__)mheart04
いよいよ4月10日からの作品展ご興味のある方は、ぜひ遊びに来てくださいね~(*^_^*)*。


  

生徒さんの発表会~☆

2015年03月09日

 ikuko.k at 21:43  | Comments(2)
今年2月の「おばあちゃんの発表会」に展示するために、去年4月から教室に来て頂いている、4人組の生徒さんが、無事に発表会を終えられました(*^^)v



前にも紹介したとおり元気と、やる気いっぱいのおばあちゃんたちですpunchdash

発表会が終わっても、また来年の発表会に展示することを考えて、さっそくドールや、チュニックを作り始められました(^_-)-☆

キーケースも、自分流に「少し小さ目に作ってみました。」と、



こんなに素敵なレディーを。。。アップリケされていました~shine

そして、今日は、手作りの素敵なプレゼントも頂きましたpresent
花のブローチですshine



この細かい技sign03いい加減な私には到底できません(>_<)sweat01
ハンカチを小さく切って三角に四つ折りしたものを丸めて一枚の花弁ができるそうですshine
その花びらをひとつづつ丁寧にボンドで花の形に並べて作ったそうですsign01
すごいとしか言いようがないですね(*^_^*)*。

70歳や80歳になった時、私もこんなに元気でいられますように。。。(*^_^*)*。note



  

ここまでできました!!

2015年03月04日

 ikuko.k at 22:12  | Comments(0)

ピース合わせが面白くてと、レッスン三回目でトップ完成!!
パッチワーク初めての方の作品とは思えませんよねshinesign03
芯と裏地を合わせて今日からキルトに入られました(*^_^*)*。

私も自分が始めたころを思い出しましたbud
仕事でよく行ってた銀行の隣にあるパッチワーク専門店のウインドーに、それは素敵な作品が飾ってあり、通るたびに眺めては、
私もいつかこんなの作りたい!!と思うようになり、。。。
末の娘が三歳になって少し手がかからなくなっつたのをきっかけにそのお店で習い始めたのが、23・4年前の事です。
楽しくて楽しくて家事の合間のほんの少しの時間でも針を持ちたくなって、ピース合わせもキルトも、も少し、も少しと時間の経つのも忘れて縫っていましたね~(*^_^*)*。



夢中になれることを持ってるって、ほんとに素敵な事だと思いますよねshine
ヨガマットバックの完成もそんなに遠くはなさそうですね(*^^)vshine



  

< 2015年03>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
過去記事