緊張しました~!!
NBCラジオのスキッピーレポートに生出演してしまいました(^_-)-☆

なんと、レポーターの沙貴さんが、私のブログを前から見てて下さってたそうで、先日お電話で、
「何かぐっとアイデアな作品ないですか・・・?」とのとこ。。。
うう~ん、急に言われても~??
話しているうちに、ちょっと思いついたのが、娘の高校の制服で作ったドール
制服は、持っていてもいつか着るということはほとんどないですよね。
可愛いドールにしてお部屋の片隅に飾ってみてもイイかなと。。。。

「それで行きましょう!!」
と言う経過で、今日の日を迎えたということです(*^_^*)*。
朝から緊張気味。。。時間の経つのがやけに遅い
でも、玄関を入ってこられた沙希貴さんの気さくで話安い笑顔にほっと一安心
打ち合わせの会話でも、リラックスさせて頂き、さすがプロだな!と感心していましたが。。。
そうは言ってみたものの、ど素人の私には、いざ本番になると。。。やはり緊張してしまいました(>_<)
何とか、無事放送が終わってホッとしました~(*^_^*)*。
初めての経験をさせて頂きありがとうございました

kawaiiスキッピーの制服も、いつかドールにしたいですね~(^_-)-☆

なんと、レポーターの沙貴さんが、私のブログを前から見てて下さってたそうで、先日お電話で、
「何かぐっとアイデアな作品ないですか・・・?」とのとこ。。。
うう~ん、急に言われても~??
話しているうちに、ちょっと思いついたのが、娘の高校の制服で作ったドール

制服は、持っていてもいつか着るということはほとんどないですよね。
可愛いドールにしてお部屋の片隅に飾ってみてもイイかなと。。。。

「それで行きましょう!!」
と言う経過で、今日の日を迎えたということです(*^_^*)*。
朝から緊張気味。。。時間の経つのがやけに遅い

でも、玄関を入ってこられた沙希貴さんの気さくで話安い笑顔にほっと一安心

打ち合わせの会話でも、リラックスさせて頂き、さすがプロだな!と感心していましたが。。。
そうは言ってみたものの、ど素人の私には、いざ本番になると。。。やはり緊張してしまいました(>_<)

何とか、無事放送が終わってホッとしました~(*^_^*)*。
初めての経験をさせて頂きありがとうございました


kawaiiスキッピーの制服も、いつかドールにしたいですね~(^_-)-☆
あと一週間となりました!!
今年3月から、7月までお世話になってた、手作り雑貨のお店ブーケさんのイベントで、
10月26日を皮切りに、11月18日まで。大川のヴィラベルディ1Fで、ブーケギャラリーが行われます。

IDFさんのこだわりの家具と共にハンドメイド作家の作品をリレー方式で展示販売いたします。
10月26日~28日。。。。。。「en」 *布小物、編み小物、陶人形
人と人の縁、それは心温まる繋がり。手作りの輪が繋げる人との縁
繋がるよ、繋がるよ!
点が繋がって、ま~るい円になったよ!
丸い形って可愛いよね♪
そんな可愛い手作りの雑貨がそろいます。
10月31日~11月5日。。。「木もれび、布礼愛倶楽部、りびんぐるうむ三人展と仲間たち」
*木工雑貨、パッチワーク、布小物、皮製品 etc
縁あって出会った手作り大好きな三人とその仲間たちの協力でほん
わかアットホームな作品展を開催します。
11月7日~9日。。。。。。。「夢kuukan 花と書コラボ展」
生け花と書のコラボ展。
昔ながらのものも大切にしつつ、自分の個性を表現したアート展。
11月12日~18日。。。。。「Silver&Shadowbox展」 ~光彩~
*Silverアクセサリー、Shadowbox
柔らかな秋の日差しの中で、シルバーアクセサリーや
、3Dアート、ドライフラワーが、煌めきます。
そのあとも、カルチャーふれあい事業”ブーケ手作りフェスタ”が、11月21日、22日

と、盛りだくさん!!
お好みの作家さんと出会えるかもわかりませんよ~
是非お出かけ下さいね(^_-)-☆
10月26日を皮切りに、11月18日まで。大川のヴィラベルディ1Fで、ブーケギャラリーが行われます。

IDFさんのこだわりの家具と共にハンドメイド作家の作品をリレー方式で展示販売いたします。
10月26日~28日。。。。。。「en」 *布小物、編み小物、陶人形
人と人の縁、それは心温まる繋がり。手作りの輪が繋げる人との縁
繋がるよ、繋がるよ!
点が繋がって、ま~るい円になったよ!
丸い形って可愛いよね♪
そんな可愛い手作りの雑貨がそろいます。
10月31日~11月5日。。。「木もれび、布礼愛倶楽部、りびんぐるうむ三人展と仲間たち」
*木工雑貨、パッチワーク、布小物、皮製品 etc
縁あって出会った手作り大好きな三人とその仲間たちの協力でほん
わかアットホームな作品展を開催します。
11月7日~9日。。。。。。。「夢kuukan 花と書コラボ展」
生け花と書のコラボ展。
昔ながらのものも大切にしつつ、自分の個性を表現したアート展。
11月12日~18日。。。。。「Silver&Shadowbox展」 ~光彩~
*Silverアクセサリー、Shadowbox
柔らかな秋の日差しの中で、シルバーアクセサリーや
、3Dアート、ドライフラワーが、煌めきます。
そのあとも、カルチャーふれあい事業”ブーケ手作りフェスタ”が、11月21日、22日

と、盛りだくさん!!
お好みの作家さんと出会えるかもわかりませんよ~

是非お出かけ下さいね(^_-)-☆
かわいいドレスを縫いました~♪♪

我が家の孫たちの中で唯一の女の子、虹の香りと書いて虹乃香(このか)
愛称こっちゃんです

今度、パパママのお友達の結婚式に御呼ばれされたので、ここはばあちゃんの腕の見せ所!!
張り切ってこっちゃんにドレスを縫いました(^_-)-☆

三段のふりふりスカート。。。

ヘヤーバンドもリボンで可愛く。。。

ちらっと見えても大丈夫!フリルがいっぱいのパンツ。。。

ちょうどいい箱に入れました~


ちょっと豪華に見えるかな・・・?
こっちゃん喜んでくれたのでばあちゃんも嬉しい~~~

懐かしい場所。

古湯に行ってきました(*^_^*)*。
ここは、今の私の原点と言っても過言ではない場所です。
友達の実家の空き家の掃除についていったことがきっかけで、
陶器の坂井理華ちゃんの個展をするはずだったはずが。。。
理華ちゃんに誘われて、それまで趣味で作りためてたパッチワークの作品を出展し、
”キルトと器で綴る作品展”をしたのが、もう十二年も前のことです。
三回ほど、この場所で作品展をさせて頂き、今は、場所を移して私の自宅で年二回の展示会を続けることができています。
本当に時間がタイムスリップいたような錯覚に陥り、この場所の持ち主の片江さんと、理華ちゃんと三人で、あのころを思い出しては当時とほとんど変わらないままにしてある場所で、懐かしさに浸っていました。

理華ちゃんがもらってきた、どこかの家の梁を天板にしたカウンターを作ったり。。。
大川の家具屋さんのお店の横に積み上げられてた廃棄寸前の椅子を安く譲ってくださいと頼みに行ったら、
「ただで、持って行っていいですよ~♪」と、快くくださって、ペンキで色を縫ってカウンターの椅子に。。。

古い引き出し付きの戸棚も理華ちゃんがトラックで運んできて、引き出しの取っ手を、おしゃれなガラスの取っ手に変えたり。。。

押し入れを取っ払って、左官の先生に赤土の塗り方を教わりながら壁を塗ったり。。。
まだまだ、沢山の思い出があります(*^_^*)*。
本当にあのころも、忙しかったけど、そういうことも夢中でたのしんでいましたね~

好きなことを続けられるって、本当にすてきなことですね。
これからも、好きな事、やりたいことを、続けていけたらさいこうですよね(*^_^*)
