★ヨーヨーきると★


アバンセで一緒にパッチワークを習ってた頃の作品で私も同じ物を作った事があるものもあって、とても懐かしかったです!
その中に私の作ったことのない素敵なバックがあって、ちょっと真似して作って見たくなり、さっそく縫い始めました(*^_^*)♪
ヨーヨーきるとを沢山作って、バックの外に並べて付けていくだけですが、とても素敵でした☆
取りあえず、ヨーヨーきるとが数の分出来上がりました(^-^)v
☆トップが出来ました〃☆



ブルーのところにはあさがらのキルトをしていこうとラインを入れておきます♪
ちなみに裏の方はこんな感じです(*^_^*)
裏を見ると、余計、頑張ったぁ〜って感じがしますよね!
これからチクチク、キルトをしていきます(^_-)〃☆
*源衛門さんのテーブル掛けで、ショルダーバック*




ショルダーバックは、中に仕切りをつけて、貴重品など入れれるようにファスナーにしました。
デジカメ入れのファスナーの下の部分にちょっと赤いアクセントを付けて遊んで見ましたヾ(^▽^)ノ♪おまけにお揃いの生地でふっくらポーチもつくりました(*^_^*)*。゜♪
★星の図案★




次に、図案通りに並べて感じをみます♪
なかなか優しい色に仕上がってるなと、自分で満足!
さぁこれから一枚、一枚縫い合わせて行きます(*^_^*)*。゜♪
★図案の製図★


図案とサイズを決めたら製図をしていきます(^-^)v
コンパスや定規を使って、頭をひねりひねり、製図をします〃☆
これがいい加減だと、後々ピースワークにひびいてちゃんと出来ないのです!
ちょっと面倒だとおもうけど、ここは大事なところ!手を抜かず頑張ります(^-^)v♪
☆ベッドカバー☆



一枚一枚縫い合わせて、トップを作り、キルト芯と裏布を合わせてシツケをしたら、今度はひたすらキルトをしていきます(^_-)〃☆
これがまた楽しい!
縫ったたあとのこの陰影がたまりません*。゜
もう少し、もう少しとついやめられなくなります(^^;)〓
比較的簡単なパターンですが、出来上がるまで半年以上かかったと思います。
また、こんな大作くを縫いたくなりました(*^_^*)♪
。゜*ホワイトきると*゜。


庭の紫陽花も雨に濡れて、とても綺麗に咲いています*
梅雨のじめじめした気候ですが、せめて気持ちだけは、爽やかに過ごしたいものですね〜(^_-)〃☆
☆小学校の制服で記念に☆





子供の洋服の小さなシミ一つとっても、お母さんには、思い出深いのです〃☆
ましてや、ランドセルの方が大きく見えた一年生の頃から、親の身長も追い越しそうで、生意気盛りの六年生まで、六年間も通った学校の制服には なんとも言えない感慨深いものがあますよねヽ(^^)*゜
擦り切れた袖口、てかてかに光ってる肘のあたり…
おさがりに誰かに上げるには、着古しすぎた服だけど、可愛く生まれ変わったら記念に飾って置きたいヾ(^▽^)ノ♪
との、注文でした!
そういう事ならお任せ下さい!と、そのお手伝いをさせて頂きましたm(_ _)m、♪
可愛く生まれ変わったでしょうか?
★こぶたのエプロン★


生地やさんで一目惚れしてしまいましたヾ(^▽^)ノ♪
この生地で、時々アパートでご馳走してくれる、娘の炊事用エプロンをつくりました。
簡単に脱ぎ、着が出来るように、首の紐は調整して縫い付けました〃☆
紐は前で結びだい、裾は短く、との注文ヽ(^^)
真ん中に大きめのポケットを付けて出来上がり(^-^)v
また、おいしいものご馳走してね〜(*^_^*)♪
やっぱり捨てられませんよねヽ( ^^)

娘さんの着なくなった服で良かったらドールの服にして♪
と、持ってきてくれました!
このレース使いと言い、フリル使いと言い、ホント、見てるだけでワクワクして来ます♪
いつもありがとう〜(*^_^*)♪
どんなドールが出来るか楽しみにしててね〜(^-^)/~~