りびんぐるうむの小物たちがただ今出張中~☆

2012年11月28日

 ikuko.k at 13:18  | Comments(0)
12月1日(土)から5日(水)まで。。。

佐賀市大和町にある ぎゃらりー手芸箱で

手作りのバックと小物展が開催されますshine



そこで、りびんぐるうむも参加させていただける事になり(^_-)-☆

今日、さっそく搬入に行ってきましたrvcardash



とても感じのいいスタッフの方に案内されて、おうちの中に通して頂いたらsign03

なんと、所狭しと可愛い手作りの小物たちが盛り沢山shine

手作り好きにはたまりませーんheart04

そこに、今回初めての参加に ワクワクしますheart02

   。。。 note個性豊かな作品が沢山集まりました

     可愛いお花の苗もお安く販売いたします

     ぜひいらしてください♪
                             note。。。
  
      clover
       久留米絣、佐賀錦、古布、コットン
       エコフラクト、いろんな素材のバックや小物、羊毛フェルト、
       天然石のアクセサリー
       陶器、リースなどなど。。。                                          
                                とのことです(*^_^*)*。

    興味ある方は、ぜひ行ってみてくださいね~(^_^)/~paper

        

四つ葉のクローバー*。゜

2012年11月27日

 ikuko.k at 23:09  | Comments(0)
先日のりびんぐるうむ作品展の初日の朝、手作り仲間の久保さんが見つけて持ってきてくださった四つ葉のクローバー〃☆
初日から縁起のいいプレゼントを頂きました!

しかも…
後日、久保さんちにおじゃましたとき、私も見つけました〜☆

3本も!

ヾ(^▽^)ノ*。゜
  

今日の教室は全員お休み〜ΖΖΖ

2012年11月26日

 ikuko.k at 16:36  | Comments(0)
なので。。。
ほかの用事を済ませるためにお出かけしたら〜♪

県庁前の銀杏並木が見事に色づき!!
しかも風で落ちた木の葉がまるで黄色い絨毯を敷き詰めたように綺麗で、

つい、車の中から写メってしまいましたヾ(^▽^)ノ*。゜

イチョウの落ち葉をみると一番最初に古湯で作品展をしたときの、準備の合間に近くのひくいやまに散歩に行ったとき、階下に見える神社の境内いっぱいに落ちた黄色いイチョウの葉っぱがそれこそ絨毯を敷きつめたように綺麗で感動したことをいつも思い出します(*^_^*)*。゜
  

カフェきまぐれ展示会を終え~☆

2012年11月25日

 ikuko.k at 21:04  | Comments(0)
江見線沿いの黄色い建物

ここ、きまぐれでの展示会は、今回で3回目!!

毎回 若くてパワフルなオーナーとの楽しい時間を過ごせて、元気を沢山頂いていますが、今回も3日間 本当に楽しかったですpunchdash




いろんな方と、手作りを通してのおじゃべりにいつもよりまして、熱が入ります
(^_-)-☆note



こうやって、りびんぐるうむを沢山の方たちに知っていただけるのはとても嬉しいことですheart04



お気に入りを手に取られた時のお客様の笑顔についこちらまで顔がほころび。。。

この笑顔にまた会いたくて頑張れるのですshine



  

今日からカフェきまぐれ展示会〃☆

2012年11月23日

 ikuko.k at 12:37  | Comments(0)
陶器あり

小物あり

チュニックあり

エプロンありの

可愛いふいんき出来ました〜♪

ランチもとっても美味しいですよ〜☆
  

りびんぐるうむ作品展も無事終え。。。

2012年11月20日

 ikuko.k at 09:11  | Comments(0)
花籠のタペストリーの勢揃い!
それぞれの個性がでてほんとに素敵です(*^_^*)*。゜
いつもはおもいおもいに自分の作りたいものを作っていますが、たまには同じものを目指して刺激をもらいながら作るのもなかなか良かったですよ〜♪

もう一つはひょっとこおかめのついたて。古くなった絵の部分を再生です(^-^)v素敵なついたてによみがえりました!!

3日間、あっという間でしたが沢山の方に来ていただき、本当にありがと御座いましたm(_ _)m*。゜

さて、今週末

23日24日25日は、

カフェきまぐれでの一周年記念イベントでりびんぐるうむの作品やりかちゃんの陶器などを展示させていただきます☆

おいしいケーキとお飲み物セットでワンコイン!(500円)だそうです(^-^)v

ぜひきてくださいね〜♪
  

展示会に向けて~☆

2012年11月13日

 ikuko.k at 18:17  | Comments(0)
がんばってま~すpunchdash

何の気の緩みか(>_<)sweat02昨日からちょっと風邪気味~sweat01

展示会の案内を出した友達から

「行くよ~(^_^)/~heart04」の、電話をもらうたびに。。。

「どうしたの~impactその声はsign03」 と、驚かれsweat01

お聞き苦しい声で大変申し訳ありませんsweat01

でも、大丈夫scissors

ここで熱など出してはいられませんsign03気合で乗り越えます(*^_^*)*。



ほら、お土産のありがとーのにおいハートや、ウッドピンチ沢山作りました~heart04

今日は、お野菜たっぷりの一人鍋でもして体をあっためて早めにやすみましょ~sleepy

  

シチュウの季節

2012年11月12日

 ikuko.k at 21:49  | Comments(2)


ずいぶん冷え込んできましたね~sweat01

寒い時は動きが鈍くなるし、肩も固まりがちになりますよね~sweat01

こんな時はあったかぁいシチュウがいいですよね(^_-)-☆

今日は、朝から仕込みコトコトとホワイトソースから手作りのクリームシチュウと、すり玉ねぎと醤油につけ込んだ鶏肉のから揚げ~☆
それと、お友達に頂いた手作りこんにゃくとしょうがの甘辛煮heart04優しさが味にしみこんでとても美味しかったで~すheart04ありがとうnote

一人になって、自分のためだけにっては お料理らしいことほとんどしなくなって。。。sweat01

一緒に食べてくれる誰かが(今日は娘と孫のせいちゃんでした(^_-)-☆)いるとつい張り切ってしまいます(*^_^*)*。










  

宝当神社

2012年11月11日

 ikuko.k at 17:59  | Comments(3)
先日、ツタヤでで買った”福よせ風水”を読んでから

唐津の宝当神社の御朱印帳を買って1ページ目に宝当神社の御朱印を書いて頂きたいという気持ちにかられ。。。

娘におねだりして、つれてていってもらいましたsign03



日頃の行いが良いせいか。。。(笑)note着いたころには雨も上がり





宝当神社の御朱印帳も手に入れることができ。。。



第1ページ目に御朱印頂きました(^_^)/~heart04

帰りに白虎のおみくじを引いたら、なんと大吉sign03

白虎の入れ物は、りびんぐるうむの招き猫たちの仲間入りshine


これから神社に行くときには御朱印帳をもっていき、一ページ一ページ増やしていきたいと思います(*^_^*)*。


  

ちょ~可愛いカードケース♡

2012年11月10日

 ikuko.k at 10:53  | Comments(0)


自分で言うのもなんですが。。。

とってもかわいくできましたぁ(^_^)/~heart04

皮とレースとボタンのコラボsign03

カードの整理も楽しくなりますshine  

りびんぐるうむの植物たち♡

2012年11月09日

 ikuko.k at 22:23  | Comments(0)


まずは、一番の目印!!ツタの葉っぱ

お引越しの時、元の家のお隣さんにほんの二、三本頂いて挿し木したツタが

十四年でこうも伸びましたclover

毎年伸びるとカットしてますが、今年ももうとうに、カットの時期とうりすぎていますね~sweat01



そして、おきざりす、今が見ごろですnote

種類は、たくさんあるそうですが、うちのはピンクと、白の花です(*^_^*)*。



ビオラや、アリッサムも年期が入っていますnote



ツワブキ





名前さえ知らない花たち、まだあるんですが今日はここまでheart04

今は毎朝この花たちにお水をやるのが楽しみです(^_-)-☆

元気をいっぱいもらっていますpunchdash  

リニュウアル~☆

2012年11月09日

 ikuko.k at 10:06  | Comments(0)


玄関のリースを作り変えました(^_-)-☆

夏の間、本物の植物ではすぐ乾燥してしまって、枯れてしまうので

作り物の、アイビーを飾っていたのですが、先月、渡辺花屋さんに行ったときflower

可愛いハートの形の葉っぱのアイビーを見つけてeye

ちょうどいい!!と、ひらめきflairさっそく購入note

土をナイロンのしっかりした袋に入れ、底に目打ちでポツポツと穴をあけましたnote

水はけをよくするためです(*^^)v

その中にハートの形のアイビーを植え込み、麻の布でくるみリースにしかり固定させscissors

あとは、伸びたツルをリースに巻きつけていきました(*^_^*)*。

座っている天使の衣装も、長年そのままだったので布がボロボロ破れかけていたのでsweat01

綺麗なレースの布で作り、着替えさせてあげましたnote

ついでに、金のブーツもはかせましたshine

お客様が、インターホンを鳴らして、私が出で来るまでのちょっとの間、お相手をしてくれてます



そして、教室の看板も。。。

楽しい手作りの時間、あっという間に過ぎていきます(*^_^*)*。



  

折り鶴付き箸入れ!!

2012年11月06日

 ikuko.k at 18:39  | Comments(2)
今日、近所までちょっとお使いにトポトポ歩いて行った帰り道。

”近所の奥さん”にばったり遭遇sign03

ご近所でありながら。。。

久しぶりの再会に、「お茶入れるからちょっとよらない?」cafe

と、誘われてずうずうしくお邪魔してしまいましたhouse

そこでの収穫sign03



千代紙で折り鶴付きの箸入れの折り方を教えて頂きました(^_-)-☆

お正月やお祝いの時にもってこいの箸入れ!!

綺麗で縁起が良よさそうでいいですよねshine

”近所の奥さん” ほかにも、東瓜や、ご主人のオーダーカッターシャツの残り布を頂いてしまいありがとうheart04

久々のおしゃべり、たのしかったねnote

コーヒーも美味しかったですnoteご馳走様でした(^_-)-☆  

今度はツリーに!!

2012年11月06日

 ikuko.k at 14:34  | Comments(0)


これもまた、お友達に頂いた木クズに色を塗り、キラキラしたボタンと、リボンを貼り付けてクリスマスツリーを作りました~☆

そして~

お菓子の入ってた素敵な空き箱!!捨てられませんよね~(^_-)-☆



ドールの顔をつけて宝物箱に変シーンshine

ハートのケースも。。。



可愛くしあがりました~heart04  

金色のボタンで。。。

2012年11月05日

 ikuko.k at 18:30  | Comments(0)
ずっと前にお友達に沢山頂いたボタンshine



きらきらしているので、クリスマスのリースを作りました~☆





今日は、少しあったかかったけど、もうストーブの季節になってきましたよね(*^_^*)

クリスマスの準備もボチボチはじめないと。。。。

  

頑張りましたぁ〜☆

2012年11月02日

 ikuko.k at 19:03  | Comments(0)
昨日頂いた布の中にエプロンになりそうな生地が入っていたので早速、縫ってみました(^-^)v

若い人向きにフレヤーを入れたり、ボーイッシュにチェックがらにしてみたり!
なかなか可愛く仕上がりました(*^_^*)*。゜

残り布で、鍋つかみなども作って見ようかな〜☆
  

ずう~っと前のチラシ

2012年11月01日

 ikuko.k at 18:21  | Comments(0)
だいぶ前に作った、りびんぐるうむのチラシを、どこかのお店に置いてあるのを持ち帰り、お気に入り用のスクラップのノートに何年も大事に貼り付けていてくれた方がいましたheart04

その方が

今年、12月にお引越しをされるということで、押し入れの整理をしていて、

ずいぶん前にチクチクやっていた、パッチワークの材料が沢山でてきて、捨てるのにはもったいないけど。。。

自分は、もうパッチワークをしないので、どうしようか?と、思ったときにflair

その、りびんぐるうむのチラシををおもいだしてくださって、

「良かったら使ってください」と、わざわざ持ってきてくださいました(^_-)-☆



そういえば。。。。最初に作ったチラシには、

「使わなくなった布や、ボタンを分けて下さい」などと、ずぅずぅしいお願いを書いていました(>_<)sweat01

しかもsign03

りびんぐるうむに展示している理華ちゃんの箸置きを見て、



同じものをどこかで買って、自分も持ってると言われ、またまた驚きsign03

最初は、玄関で。。。と言われてたその方も話が盛り上がり

楽しいティタイムの時間に早変わりcafe

本当に嬉しいひと時でした(*^_^*)heart04

この材料大事に大事に、教室のみなさんと一緒に使わせて頂きますshine

本当にありがとうございましたm(__)m心から感謝いたしますheart04



  

< 2012年11>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
過去記事