不思議な雲。

2022年10月26日

 ikuko.k at 17:38  | Comments(0)
うん??



午後1時過ぎ、昼食を取った後、リビングの窓から空を見ると…



雲と言って良いのか、不思議な形でした(*'▽'*)
なんかの現象なのでしょうか?

ジャバラカードケース





カードを一枚ずつ入れたとしても17枚入ります。

土曜日の生徒さんにこのカードケース、作りたいから、型紙作ってと。。。手作り店で買ったカードケースをみせられ…

難しいよ〜と、言いながらも写真に写して。
夕べはその写真を見ながら、頭を捻りまくって型紙を起こしました!
試しに作ったのが上の写真。
完成すると嬉しいものです♪♪

サンカクヤさんの売れ残りワゴンの中から
可愛いフレンチヨーヨーのパターンと、作り方が書いてある袋を見つけました(*^_^*)



早速作ってみたら可愛い〜☆
四角いヨーヨーキルトです♪♪






  

群れるとなお綺麗

2022年10月23日

 ikuko.k at 16:07  | Comments(0)
ここ2、3日は夏みたいに暑いですね!
少し動けば汗が出ます(≧∀≦)

なのに今日はホットカーペットをだして、冬の絨毯を汗だくで出しました。
来週から寒くなるらしいので
日曜日の今日から準備。
これでいつから寒くなっても大丈夫(^ー^)

写真はヒメツルソバ(ネットで調べました)



玄関の階段に咲き乱れています。



たくさん咲くとますます可愛い花です♪♪

今日、義母の家からの帰り道コスモスの花もあちらこちらに咲いていました。
運転中で写真は撮れなかったですが
綺麗ですよね〜*
秋桜、秋を感じます♪♪

  

綺麗な空。

2022年10月21日

 ikuko.k at 20:09  | Comments(0)
夕方5時前、ベランダから見る空。



というか雲と夕日…空全体(*^_^*)♪♪
  

今日の夕日。

2022年10月20日

 ikuko.k at 18:30  | Comments(0)
夕日の十字架



綺麗!!

オキザリスの花も
ちらほら咲き始めました♪♪



教室では、私がコロナになる前に作り始めたご主人の半袖カッターシャツ、休み続きでご迷惑をかけましたが、やっと出来上がりました!



申し訳ないm(__)m
寒くなっちゃいました(≧∇≦)
でも教室新入りさんの第一作目です♪♪
頑張られました。

ところで、昨日の教室で嬉しい出来事がありました!
ご自宅で、9月に来た台風の前の片付けをしてた生徒さんが何かに足を取られて倒れられて大腿骨骨折をされて急遽入院!!
当分教室休まれるだろうと思ってたら…
なんと早くも復帰され
階段を上がって教室に来てくださいました*\(^o^)/*
みんなビックリ‼️
あら!もう良いんですか?早く治ってよかったね〜と、拍手、拍手(*^_^*)

作りかけてたワンピースを完成されました♪♪
写真撮りそこないましたが…。

本当にどこでつまづくかわかりませんね、私なんか、何もない所でもつまづいておっとっと…と、なる事もしばしば(#^.^#)

日頃から用心用心(*^^*)




  

隠れ身の術。。

2022年10月16日

 ikuko.k at 22:44  | Comments(0)


と言っても忍者ではありません(*^_^*)
上の写真の中に蝶がいますがわかりますか?
実はとても色鮮やかな蝶が隠れています!
画面中央からやや左の紫陽花の葉にとまってる
枯葉の様なものです。



綺麗なオレンジ色ですが、あまりアップにするとリアルすぎてちょっと…ですが、
綺麗ですよね(*^_^*)
急に飛んだのでビックリしました(≧∇≦)





  

いい香り…**。

2022年10月16日

 ikuko.k at 10:09  | Comments(0)



つい2、3日前までまだ咲いてなかった金木犀の花。
リビングの窓を開けてソファーでスマホを触っていたら…

金木犀の香りが漂ってきて…。

きょう地区の一斉掃除で草取りの帰り道、
ご近所さんと我が家の庭の前を歩きながら、
金木犀の花が咲いていますね〜
ほんと!ついこの前まで全然咲いてなかったのに…。と、はなしてて
家の中に入ったらもうそのことはすっかり忘れてましたが。

その香りに、
あぁ!金木犀の花が咲いてたんだ*\(^o^)/*



金木犀の花が青い空に映えてました!!


  

ラッキー!

2022年10月15日

 ikuko.k at 23:44  | Comments(0)
八戸にある旧枝梅酒造にある
「酒の蔵えん」で今日と明日、開催されてる手作り雑貨展に行ってきたのですが、



美味しくてボリュウムのあるランチをいただいた後
一階階段前から2階に、ところせましと並べてある手作りの品々。アクセサリーや、バック、ポーチ、お洋服などなど。
ゆっくり見て周り、いくつかお気に入りを買った後
階段を降りると、上るときには気づかなかったのですが、手作り展には似つかない、箱入りの加湿器が!
「この加湿器売り物ですか?」と、聞くと。
「そうですよ、1000円です」と!
なんとお値段もお気に入り♪♪

前から欲しいと思ってた加湿器。
まさかこんなところで出会うなんて*\(^o^)/*



早速買って、
帰って使ってみたら凄くいい!
それだけでも喜んでいるのに
ちょっと気になりネットで調べてみたら



7000円もするでは無いですか!!

もはや「つきまくり」のひとつですよねー(^_−)−☆

午後からの教室で話したら皆さん
「なんでみんなの分まで買ってこなかった〜」と、
言われてしまいました(≧∀≦)

まぁまぁ、明日もあってるので行ってみたら、と言うことでその場はおさめましたが〜(*^_^*)

ワイワイ言いながらも


栄の国祭りの日本タオルで、ベビースタイとハンカチセット、贈り物に。



モンキーパンツもプレゼント用(*^_^*)

みんな頑張っています♪♪



  

つきまくる。。

2022年10月09日

 ikuko.k at 22:32  | Comments(0)
今日はご近所の江頭呉服さんのご結婚30周年展に御招き頂き、素敵なおもてなしを受けてきました。
黒幕が張られてる階段を上ると
大きな月の絵が真ん中からふたつに分かれてる暖簾をくぐって…
「月をまくる」で、これからつきまくりますよ!と
言われて単純な私は一気に気分は上昇(*^_^*) ♪♪

次に、京都嵐山の湧水での桜昆布茶と、桜餅を頂きました。
桜茶と、行ってもお茶じゃなくお白湯です。
濁りが無いと言う意味だそうです。
桜と、お湯の中で開くと「寿」の文字になる昆布が入って、桜の花の薄ピンク色が器の中でゆらゆらと揺れる様はまるで薄いオーガンジーの様でとても綺麗でした(*^^*)

本当は写真に収めたかったのですが…
厳かな感じで、ここでスマホを出すには失礼かと断念しました(≧∇≦)

そしてまた、次のお部屋に入るときはまた、月まくりです♪♪
素敵な着物、帯、バック、草履。
着物の知識は無いですが肌触りやいろづかいといいとても良いものだという事は私にも分かりました!
目の保養させて頂きました(^_−)−☆

京都から来られたと言う、着物屋さんに月にまつわる話を面白おかしく説明していただき、
月と人との関わりがとても深い事も、ため息が出るくらい感心して、最後には、自分が新月から数えて何日目で生まれたかを調べていただき、その日はどんな月の形だったか教えていただきました(*^_^*)



新月から10日目に産まれたそうで、なんか、くすぐったい様なお言葉のしおりを頂き、現実離れをした空間に身を置き良い経験をさせて頂きました(*^_^*)

きょうから、つきまくりです(^_−)−☆







  

バックの色々

2022年10月08日

 ikuko.k at 20:07  | Comments(0)


色鮮やかなチューリップのアップリケのバック。
実は…
洋服でした*\(^o^)/*



柄が好きでかったそうですが、
「着てみたらどう見てもエプロンにしか見えないのでバックにします!」とのことでした、ポケットもちゃんと利用されてます(^_^)



もちてがお洒落な帆布のバック。
色も秋色で素敵です♪♪



デニムのフリルバック、赤の持ち手が良いですね♪♪



デニムを見て、「それ良いね、私も作ろう!」と
赤い帆布で、生地が違えばまた、感じも違いますね。




スマホバックも色々出来上がりました♪♪  

今日の教室。。

2022年10月01日

 ikuko.k at 21:52  | Comments(0)


お孫さんのベスト風おクルミと、ベスト完成〜♪♪
プレゼントして早く喜ばれる顔が見たいですね。



最初はフリル無しのチュニックでしたが、ちょっと物足りないと、同じ生地でフリルをつけられました
とてもおしゃれになりました(*^_^*)

   

< 2022年10>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
過去記事