ペットボトルの蓋で作るミシン専用の可愛い針山~☆

2013年05月28日

 ikuko.k at 07:37  | Comments(2)


ミシンのそばに針山がないと、縫ってる途中に針山どこかな?。。。と、探したり。。。仕事がスムーズにはかどりませんsweat01

そこで、グッドアイデアな針山を作りました(^_-)-☆



まず、ぺットボトルの蓋の側面に両面テープを貼り付けます。



半径、3.5㎝の円にカットした布と、幅3,5㎝、長さ11㎝にカットした布を準備しておき、



長方形の布の端を0.5mmまげて



ぺットボトルの蓋に巻きつけますscissors



最後のところは、うちにまげてまつり縫いで始末をします(*^^)v



蓋からはみ出た布の部分は、内側に曲げて蓋の中に入れておきます。



蓋の平らな所にも、両面テープを貼っておきます。



円に切った布の端3mmのところをぐし縫いして中に綿を詰めて



絞ります。



それを、蓋にはめ込んだら完成noteshine

両面テープの紙をはがして、ミシンに固定して仕事の効率化アップpunchdash



  

梅雨入り(*^_^*)

2013年05月27日

 ikuko.k at 12:21  | Comments(0)
ラジオを聴きながら教室の整理をしていたら。。。

九州南部、北部、今日梅雨入り宣言rain

庭の紫陽花がますます美しく咲いて楽しませてくれますheart04



珍しいクリーム色の紫陽花、大きく育ってもほとんど色は変わりません。



一般的な紫いろの紫陽花は、そろそろ色がつき来始めました(*^_^*)*。

じめじめする梅雨は、きれいな花を見ながらせめて心は、さわやかにsun

さて、ドールがまた完成しましたよ~(^_-)-☆



大島さんの作品ですheart04shine



お知り合いにプレゼントpresent

教室の皆さんは、最後の仕上げの顔を書くのが苦手みたいで。。。sweat01
顔書きはなぜか私の仕事になってしまってます(*^_^*)*。art
まあ。。。できる人ができることを。。。と、嫌なとろろを無理にしない。。。
そこが、りびんぐるうむの教室のいいところと言うか。。。甘いところですnote







  

久しぶりにドールを作りました(*^_^*)*。

2013年05月21日

 ikuko.k at 17:13  | Comments(0)


あれもこれも。。。

どれもそれも。。。

何でもかんでも。。。求めたところで。。。

所詮、自分一人の力なんてたかが知れてる。。。sweat01。。。sweat01

今日、たった今  clock  自信過剰なプライドなんてゴミと一緒にすててしまいましたnote。。。

謙虚な気持ちを取り戻して今まで起こったすべてのことに。。。今まで出会ったすべての人たちに感謝してheart04

そこに、ただいてくれるだけでみんなが幸せになれるりびんぐるうむオリジナルのカントリードールをこれからも作っていこうと決めましたshinescissors



  

一気に作りましたぁ~☆

2013年05月18日

 ikuko.k at 00:06  | Comments(0)


むかぁ~し作った縦長で、横ファスナーのちょっと手提げ。。。

主人の母がいまだに大事に使ってくれてて。。。

それを見た母のお友達からのご注文!ほんと、嬉しいですね~heart04



色合わせが楽しいパッチワークのクッションshine



これからの季節に袖なしチュニックshine



タックの中心にパールのボタンがポイントsign01





  

袖すりあうも多少の縁(*^_^*)

2013年05月04日

 ikuko.k at 22:28  | Comments(0)
今日の吉野ケ里
お隣のブースの湊盈月さんという書家の方に書いて頂きました(^_-)-☆


つい最近1人増えて3人になった孫達の名前ですheart04

「明るい笑顔につつまれて優しい心は煌めきを放つ」















  

吉野ケ里手作り市民市(^_-)-☆

2013年05月03日

 ikuko.k at 19:11  | Comments(0)


今年も、ゴールデンウイークは吉野ケ里にやってきました(^_^)/~

沢山の手作り作家さんたちが一斉に吉野ケ里に集まってににぎわっていますnote


りびんぐるうむのテントの前にもたくさんの人たちが足を止めて「可愛い~sign03」と、言って頂きとても嬉しかったです(*^_^*)*。

今回は、木工のやすみさんと、和物つくりの久保さん、教室の内川さんに協力頂き3日、4日の二日間出店させていただいています。

頑張り屋のやすみさんは、お父さんの協力もあって。。。



こんなに素敵な陳列棚を作ってこられましたshine

やすみさんも、私の「思い出の服をカントリードールに」、と言う作品にどこかしら同じ思いの感じられる木工作品を作られています



ワイヤーとコラボの。。。





こんな、壁掛けも素敵ですよねshineheart04



吉野ケ里では、ほかにもたくさんのイベントが行われていますよ~note

ゴールデンウイークは、時間を作って是非吉野ケ里へGOsign01rvcardash






  

< 2013年05>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事