夕方の雲。

2023年07月30日

 ikuko.k at 20:41  | Comments(0)


夕方、近くのセブンに買い物に行ったら雲が
面白い現象を起こしていました!!
二つの雲のかたまりの上に広がる雲に、太陽の反射で、下の雲の陰が2つ映ってまるでうさぎさんの耳みたいに見えました(*^_^*)
一緒に行った太陽くん
「これは写真に撮らないとダメでしょ!」



そうゆう太陽くん、今日は9歳の誕生日だったけど、
ママがお熱で誕生会出来なかったので
いちごのショートケーキ持って行きました♪♪



ハッピーバースデェー!!

そして今日は、ご注文のがま口を完成させました。
着物地で作ってくださいとの事。







気に入ってもらえますように(*^_^*)
  

革のブローチ。

2023年07月29日

 ikuko.k at 21:28  | Comments(0)


バックのワンポイントに、持ち手と同じ皮でお花を作ってブローチにされました(*^_^*)
皮を花びらの形に切って水に濡らして、根本をでフックで乾くまでつまんでおくと、乾いた時に形に動きが出てより花びらみたいになります。
後ろにブローチの金具をつけたら完成♪♪



普通にブローチとして胸につけても良いですね。

今日の教室他にも
ギャザーワンピースを作られてる生徒さん生地がニット地なので

「難しい〜!」と。

ピンタックのブラウスを作られてる生徒さんも、

「こんなに手間がかかるとは思わなかった!」と、

悲鳴をあげていらっしゃいましたが

難しかった分完成したら感激ですよー*\(^o^)/*

教室の後は…
2ヶ月ぶりの姉妹会。
今日は麺棒の焼き鳥と
ここに来たら私は定番の梅干しうどん(*^^*)



サッパリしてとても美味しい〜☆



  

水曜日の教室。

2023年07月27日

 ikuko.k at 21:51  | Comments(0)
水曜日。素敵な洋服が出来上がりました〜☆
教室と言っても、
水曜日のクラスの方達の中には完成するまで自力で縫われる方もいらっしゃって、私の出番はほぼほぼないです〜ぅ (´∀`)



こちらもそのお一人の作品ですが、
涼しそうなブラウスですね(*^_^*)
生地が薄く滑りやすかったので裁断や縫製は大変だったみたいですが、さすが、素敵に完成されてますね(*^_^*)



こちらも、
「自宅で縫ってきました!」と、いちど縫ったワンピースのデザインをアレンジしてベストを縫って来られました。



元々は着物だったそうですが、柄の使い方が上手ですね。
ギャザーが可愛いです♪♪
実は、
パンツも作られてましたが…
写真を撮らせて頂いてたのですが、容量が多すぎて携帯が動きにくくなったのでいらない写真をちゃっちゃっと消していた時につい、その写真まで削除してしまい(//∇//)
「アッ!!」と、思った時は後の始末…。
ごめんなさいねー、せっかく写真撮らせていただいたのに〜m(_ _)m

まったくおっちょこちょいな私です。
おっちょこちょいといえば、今朝の恥ずかしい話をおひとつ。。
私の毎朝のルーティーンがあるのですが。
朝起きたらまず、コーヒーメーカーで、コーヒーを沸かすと同時にパンをトースターで焼きながら
洗面→カーテンと窓を開けているうちにコーヒーが沸いたら仏壇にコーヒーをお供えしておはようの挨拶とお参り。多分仏壇にコーヒーをお供えするのは私ぐらいしかいないでしょうね。
次に
テレビ(バリはやジップ)をつけて見ながら朝食。
。。と、まぁそんな具合なのですが…。

今朝はやらかしてしまいました!
コーヒーを沸かす時にうっかり受けのポットをセットしたつもりでセットせずにスイッチを入れてしまい(//∇//)
カーテンを開けてキッチンに戻ると
コーヒーメーカーの周りにコーヒーが溢れてて…

「嘘やろ〜!」いや、現実でした(≧∀≦)

朝の忙しい中、後始末をする時間は想定外。
目を点にしながら溢れたコーヒーを無言で拭く作業はなかなか虚しいものでした…(*´-`)
でも!
まぁおっちょこちょいは今始まったことでは無いので、過去はすぐ忘れる事に…。

と言う、今朝の出来事でした…とさ。。



先日、枝ごと頂いたブルーベリー。
水に刺して2、3日鑑賞してから頂きましょう♪♪

  

夕立。。

2023年07月24日

 ikuko.k at 17:34  | Comments(0)


雷混じりの急な雨でしたが、すぐにやんで
庭に水をまかずにすんで、恵の雨でした(*^_^*)
気温も少しは下がったでしょうか…?



雨の雫が綺麗です**。

今日の教室。

ご自宅でチクチク
やまぼうしのタペストリー



まだ途中ですが素敵ですね〜♪♪
だんだん完成に近づいていきます(*^_^*)

畳のヘリのバック持ち手をチョット凝ってつけられました♪♪




  

だるまトマト。

2023年07月23日

 ikuko.k at 22:01  | Comments(0)
畑を趣味としている叔父から
「スイカ食べるか〜」と、電話(^_^)
二つ返事で
「食べる食べる!」

行ってみると真っ赤に売れたスイカと



トマト、ナス、ピーマン、きゅうり頂きました〜☆



とまとの中にたまるまさんがいました〜*\(^o^)/*  

毎日暑いですね〜

2023年07月22日

 ikuko.k at 21:20  | Comments(0)
最近の暑さ、老体にはこたえます(≧∇≦)
これでまだ梅雨明けしてないとは。。
何度も言っている様ですが梅雨明けしてからが思いやられます…。

今日はズーと前から作りかけてたバックをやっと仕上げましたー(*^_^*)



夏らしくすっきりした柄で良い感じ!

額入りのキルトも縫いました♪♪



2月の福岡でキルトフェスティバルで買ってた
可愛い布。



柄ごとに切り離し



チクチクキルトしていきます(*^_^*)
ただそれだけ、簡単ですよー♪♪

木曜日の夕焼けは綺麗でした〜**。



その日に投稿し損なったけどあまり綺麗なので(^ ^)

  

今日の教室

2023年07月19日

 ikuko.k at 22:54  | Comments(0)


袖タック入りドルマンスリーブブラウス、レースの生地で完成です♪♪



着物を解いてノースリーブワンピース、自宅で縫って来られて見せてくださいました♪♪



後ろはこんな感じ(*^_^*)

皆さん制作に意欲満々です!
作りたいものがいっぱいです(^_−)−☆

  

おはようございます。

2023年07月16日

 ikuko.k at 07:58  | Comments(0)


今朝は爽やかな晴天ですね。
庭の百日紅の花が綺麗です**

セミも一斉に鳴いています(*^^*)



先日土曜教室のみなさんと行ったIDF(大川)で、
掘り出し物、なんと着分ぐらい入ってる生地の袋
一袋、330円!を買ってたんですが…



ピンタック入りフレンチスリーブワンピースが、
出来ました*\(^o^)/*
自分で縫ったので330円で済みました、ちなみにボタンは頂き物です♪♪

教室でも



袖タック入りドルマンスリーブブラウス



スタンドカラーシャツブラウス



畳のヘリのバック

いろいろ出来ています(*^_^*)
  

土曜日。。

2023年07月08日

 ikuko.k at 21:51  | Comments(0)
今日の教室も、よく笑いました〜☆
もちろん作品も沢山できましたよ(*^_^*)



また、また、紫陽花のパッチワークが出来てきました♪♪この生徒さんは、一枚だけじゃなくいろんな紫陽花を繋げてタペストリーにするそうです。
なので、次なる紫陽花のパッチワークに取り掛かられました♪♪



今まで額に飾ってたパッチワーク、気分転換に違うのを作りたいと、この花のアップリケを縫われました(*^^*)
爽やかで、夏らしいですね。

水曜日の生徒さんの中に、畳のヘリでバックや雑貨を作られる作家さんがいらしゃって、
その方がくれた畳のヘリでみなさんバックに挑戦です。



かすりで作った花のブローチをつけたらシックですね(*^^*)



こちらは皮のお花にしたいと言われています♪♪
まだ未完成です。



こちらもまだ途中ですが、リボンをつけたいとの事
持ち手をつけると完成です。
 


そして今日もお花のブローチ出来ました*\(^o^)/*

りびんぐるうむの教室は間違いも笑いに変えて、なんのその
教室での失敗なんてどーって事ありません(*^^*) ♪
縫い物好きな人たちが集まって、お喋りしながら好きなものを縫って喜んで、楽しけりゃ最高ですよねー(^_−)−☆

明日もいい事あります様に♪♪



  

水曜日。

2023年07月06日

 ikuko.k at 06:58  | Comments(0)
水曜日の教室

着物を解いて直線断ちのワンピースが出来上がりました♪♪



涼しそうで良いですね~♪♪

他にも、パンツ、お孫ちゃんのパジャマ、
ワンピースなど、

パッチワークも、頑張られています(*^_^*)

今日は暑くなりそうですね、
熱中症に気をつけましょう(*^_^*)  

今日の事。。。

2023年07月03日

 ikuko.k at 23:24  | Comments(0)
今朝は雨がすごかったですね〜!
パート帰り雨は止んでましたが
佐賀駅の北口通りのもう一つ北の通りが冠水してて通行止めになってました(≧∀≦)

午後からの教室、
お孫さんの保育園が休園になってお孫さんのお守りやら、
お仕事やらでお休みで教室に来てくれたのは
先週ペットボトル入れを一個作った友達が1人だけでしたー(^_^*)

生地が残っているので
5人分作るーと、言ってましたが…
結局おしゃべりばかりしてしまって



私が作りました〜*\(^o^)/*
友達には甘いんですよねー☆



  

金曜から今日にかけて。。

2023年07月03日

 ikuko.k at 00:04  | Comments(0)
3日間で
ご注文のお洋服を一気に縫いました〜!!



丸襟付きフレンチスリーブブラウス。
着物地です。



一枚断ちのワンピース。



スクエアネックのワンピース、



生地が残ったのでスカーフまで縫いました。



ピンタック入りのフレンチスリーブワンピース。
ちょうど縫い終わって
ちょっと疲れたなぁ〜と、思っているところに
太陽くんから電話。。
「ばあちゃん、かき氷食べにカフェに行かない?」
「行く行く!迎えに来てね〜」と、
これがばあちゃんと孫の会話?と笑ってしまいますよね(*^_^*)

という事で、佐賀駅北口から少し北に歩いたところにあるおしゃれなカフェに行きました。
名前は横文字で…忘れてしまいました(≧∀≦)

かき氷、食べようと思ったけど…
お値段が少々お高くて…(たかがかき氷、されどかき氷)…。

私と、太陽くんママは
かき氷のおよそ3分の1のお値段のプリンと、


(すごい演出)

マヒィンに変更!!



太陽くんはもちろんかき氷(^_−)−☆



結局、冷たすぎて全部は食べれなかったので
私とママの口にも入りました〜〜*\(^o^)/*
  

懐かしく。。

2023年07月01日

 ikuko.k at 23:31  | Comments(0)
りびんぐるうむは、今、春と秋に自宅で展示会をしていますが、そのきっかけとなった
最初の作品展
「キルトと器で綴る作品展」を陶芸家の坂井理華ちゃんと私の2人で古湯にある友達の空き家になってるご実家でさせて頂いたのはもう20年以上も前
2002年11月の事。
先日、その友達と懐かしい話をしていて…
「ちょっと行ってみようか、あの頃のままにしてるよ。」と。

そう、あの頃みんなでDIYしたのが懐かしい。
古湯温泉センターのすぐ近く、昔お菓子屋さんをされてたお宅にいってきました(*^_^*)



あの頃主人の会社の倉庫にあったタイルをもらって
適当に割ってキッチンの流しの天板をタイル張りにしたり…
流しの扉に板を貼ってペンキで塗ったり。
今見るともう少し丁寧に出来なかったの?と言いたくなりますが(≧∀≦)



シャッターを閉めたままで写したのでちょっと暗いですが、大川の家具屋さんの外に積み上げられてた椅子をみて…
「外の椅子、もし処分される様だったらお安く売っていただけないでしょうか?」と、図々しくもお願いしたら
「どうぞ、上げますよ勝手に持っていって下さい」と、言われ大喜びして持ち帰りペンキで塗った椅子



理華ちゃんがどこからか運んできた
古い棚の引き出しの引き手を大川のIDFで買ってきて付け替えた引き出し。



どこかにあったガラス戸をカウンター風に建て付けたり。
作品展をする為に何だかんだ運んだり
壁に赤土を塗ったり、色々してましたー♪♪
本当にあの頃は仕事や家事の合間に古湯まで行ってDIYしたり展示会をしたり、若かったですねー(*^^*)
本当に懐かしい!
あの頃が一瞬にして蘇りました♪♪


  

< 2023年07>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
過去記事