久々に。。。


カフェきまぐれに行きました(*^_^*)*。゜
今日の日替わりランチはハンバーグでした〃☆
娘のおごりでおいしいランチにしたつづみ♪
食後のコーヒーもおいしかったです(^-^)v
感激(^_-)-☆

今日は、朝から感激を頂きました

大同生命の営業の中島さん。。。
置き薬の担当の方。。。
りびんぐるうむの作品を見てとても喜んで下さって。。。
「 なんだかきょうは、得した気分


とまで言って頂き、私のほうこそとても嬉しかったです

本当にありがとうございました


そういう方々の笑顔にとても癒され。。。
次の頑張りにつなげられます(^_-)-☆
また、りびんぐるうむに遊びに来てくださいね

お待ちしていま~す(*^_^*)*。

うさぎのストラップ!!ほっぺのハートわかりますか?

こんな物を頂きました(*^_^*)*。

水曜日教室の内川さんの弟さんに。。。
こんな立派なショウケースを頂きましたm(__)m

このケースに入れるものをこれからいろいろ考えて

作り出します(^_^)/~

頑張りまあす~(^_-)-☆
お待たせしました(*^_^*)*。

おなかを満たしたところで、うさぎに、服を着せて。。。
リボンを付けて。。。
出来上がり(^_-)-☆
使い方はいたって簡単


スティックのところに糸を立てたり、指ぬきを置いたり。。。
うさぎの持ってる針山はもちろん、針を刺します


後ろに糸切りバサミもかけれるように工夫しました(*^^)v
これがあれば百人力!!
針仕事が、ますます楽しくなりますよ~~


久しぶりに木工。。。*
前から注文してもらってたうさぎの糸巻スタンド
やっと制作に着手しました(^_^;)
本当にごめんなさいm(__)m
今回は、自宅の糸鋸で。。。

やすりでしあげて、次にドリルであなあけ。。。

そして組立。。。

顔や、靴のところをペイントしたら。。。

ニスで全体を塗っていきます。。。

ここまででちょっと一休みして夕食を食べてきますね~(^_^)/~
腹が減ってはいくさはできぬ。。。ってことです
しばらくお待ちを。。。(*^^)v

やっと制作に着手しました(^_^;)

本当にごめんなさいm(__)m

今回は、自宅の糸鋸で。。。

やすりでしあげて、次にドリルであなあけ。。。

そして組立。。。

顔や、靴のところをペイントしたら。。。

ニスで全体を塗っていきます。。。

ここまででちょっと一休みして夕食を食べてきますね~(^_^)/~
腹が減ってはいくさはできぬ。。。ってことです

しばらくお待ちを。。。(*^^)v

火事場の馬鹿力(*^_^*)*。
昨日、またまた教室の大模様替えをしました
私のもう一つのストレス解消方!!
ちょっと動きが悪くなると、どうしたらスムーズに動けるか??
よくよく考えた挙句に、一気に大移動します
タンスだろううが、机だろうが、あっちにやったり、こっちへ移したり
それは、もう!!動く、動く!!
あとで、みんなに 「よくまあここまで一人で動かせたね~(@_@)*っっ 」と、半ばあきれられます^m^
案の定
水曜日教室の菊池さんにも驚かれました
ついでに、今までなおしこんでた古い作品も明るい場所に出してきました
(*^_^*)*。
その一つ

このバックは、今23歳になる、末の娘のお稽古バックでした(*^^)v
小学校の頃、ランゲージクラブ(英語教室)にいくとき、いつもこのバックに教材を入れて通っていました
このバックを見るたびその頃が、懐かしくよみがえってきます
持ち手のところが擦り切れて、うっすら汚れてずいぶん年期が入っていますが。。。。
よくぞここまで使ってくれたなとうれしくなります。

私のもう一つのストレス解消方!!
ちょっと動きが悪くなると、どうしたらスムーズに動けるか??
よくよく考えた挙句に、一気に大移動します

タンスだろううが、机だろうが、あっちにやったり、こっちへ移したり

それは、もう!!動く、動く!!
あとで、みんなに 「よくまあここまで一人で動かせたね~(@_@)*っっ 」と、半ばあきれられます^m^

案の定


ついでに、今までなおしこんでた古い作品も明るい場所に出してきました
(*^_^*)*。
その一つ


このバックは、今23歳になる、末の娘のお稽古バックでした(*^^)v
小学校の頃、ランゲージクラブ(英語教室)にいくとき、いつもこのバックに教材を入れて通っていました

このバックを見るたびその頃が、懐かしくよみがえってきます

持ち手のところが擦り切れて、うっすら汚れてずいぶん年期が入っていますが。。。。
よくぞここまで使ってくれたなとうれしくなります。
つぎはぎでも。。。。(*^^)v
この間作った、チュニックの残布があったので、ベストくらいはできるかな?
と、思い広げてみたら。。。。後ろ身頃ぐらいしかまともに取れなくて。。。
そこでやっぱりパッチワークの出番!!

こんなにバラバラな生地を。。。

ミシンで縫い付けて、表からジグザグミシンで押さえていきます(#^.^#)

これで前身頃もちゃんとできました
そして、見返しは、着なくなったスカート利用(*^^)v

裾の模様が面白い!!
ちらっとめくれた時に見えて良いですよね

これから先は、またあとで。。。
午後からのたのしい教室の準備に取り掛かりまあす(*^_^*)*。
と、思い広げてみたら。。。。後ろ身頃ぐらいしかまともに取れなくて。。。
そこでやっぱりパッチワークの出番!!

こんなにバラバラな生地を。。。

ミシンで縫い付けて、表からジグザグミシンで押さえていきます(#^.^#)

これで前身頃もちゃんとできました

そして、見返しは、着なくなったスカート利用(*^^)v

裾の模様が面白い!!
ちらっとめくれた時に見えて良いですよね


これから先は、またあとで。。。
午後からのたのしい教室の準備に取り掛かりまあす(*^_^*)*。
袖付チュニック(*^_^*)*。

今度は、袖付のチュニックです(#^.^#)
チェック柄でさわやかな感じにできたかな?


前のあきが少し広めなので、ポイントに、ペンダントもお手製で作ってみました

つぎは、もっとシンプルな生地でも作ってみよう

袖口にゴムを入れたら、おしゃれな割烹エプロンにもなりそうですね

昨日は。。。
いつまでも寒い日がつづきますよね((+_+))*。
でも、昨日の教室は熱気むんむんでしたよ(^_^)/~
先週土曜日から「りびんぐるうむ」の仲間入りのきんちゃんは、
初日に、*一日でできる簡単チュニック*を、一日で作り上げて喜んで帰ったと思ったら!!
昨日も、「 今度は自宅用にもう一枚^m^♪ 」と、またまた一日で、(実は半日なんですが、、、)
一着縫ってしまいました(*^。^*)

ほかの二人も、頑張って腕カバーを完成しました(*^^)v
そして、夜は今月誕生日を迎える息子と娘のバースデー焼肉会をしました


皆で楽しく食事をするって最高ですよね(*^^)v

至福のひと時でした(*^_^*)*。

やっはり凝り性^m^♪
今日は、朝から小雪がちらついたりして*。
寒いですね~((+_+))^^^
なので、わたしは温風ヒーターの前を陣取ってちくちくやってマース(^_^)/~

素敵なプリントの周りにクロス刺繍をして。。。

チェックの柄とつなぎあわせて。。。

花かごの周りにもキルトをしていき。。。。。
と、まあ ここまではトントンとアイデアもできたけど。。。
ここからが、ぜ~んぜん進まず(ー_ー)!!
で、こんな時は即切り替え切り替え!!(飽きっぽいともいいますがぁ^m^)
最近はまってるメガネケースorペンケースにいきまーす

香織ちゃんの古風なチャームを利用して和風な感じで作ってみました

ビーズと合わせるともっと可愛いでしょ
寒いですね~((+_+))^^^
なので、わたしは温風ヒーターの前を陣取ってちくちくやってマース(^_^)/~

素敵なプリントの周りにクロス刺繍をして。。。

チェックの柄とつなぎあわせて。。。

花かごの周りにもキルトをしていき。。。。。
と、まあ ここまではトントンとアイデアもできたけど。。。
ここからが、ぜ~んぜん進まず(ー_ー)!!

で、こんな時は即切り替え切り替え!!(飽きっぽいともいいますがぁ^m^)
最近はまってるメガネケースorペンケースにいきまーす


香織ちゃんの古風なチャームを利用して和風な感じで作ってみました


ビーズと合わせるともっと可愛いでしょ

爽やか〜ヾ(^ ▽^)ノ♪

暖かいし*。
なんか部屋の中でチクチク針仕事する気にもならず。。。(+_+)
思い切って外に遊びに〜といきたいところでしたが。。。。。
前から気になってたベランダ掃除〃☆
手すりもピカピカ☆
床もブラシでゴシゴシ〜*゜
あぁ〜*。゜
いい気持ち〃☆
と、空を見上げると吸い込まれそうな爽やかな青空ヾ(^▽^)ノお掃除をしたご褒美かな('-^*)ok
頂いてばかりではありません(^_^;)
サンカクヤさんに材料を買いに行ったついでにパッチワーク用のカット布でも見ていこうか。。。
と、、、
いいのが見つかりました(*^^)v



買う事もあるんですよー!(^^)!
化粧用の小瓶入れでも作ろうかと思います(#^.^#)
出来上がりをたのしみに~
そして、今日は。。。近所の奥さんが遊びに来てくれました
しかも手作りのお土産をもって!!

キンカンの甘煮。。。縦に切り込みをたくさん入れて、種を全部取ってくれてて、食べやすかったしもちろん
とってもおいしかったで~す(^_^)/~

レーズンとハッサク入りの焼きたてのパン
これもまた、柑橘系の風味が口の中にふわあっと広がり
美味しかった~
近所の奥さん!!いつもありがと~
それと!!
忘れてならない大事なまねき猫をもうひとつ

これは、私が無理言って陶芸作家の坂井理華ちゃんに作ってもらった世界でただ一つの招き猫です
いつもは、壊れないように大事に食器棚のなかにおいています(*^_^*)*。
と、、、
いいのが見つかりました(*^^)v



買う事もあるんですよー!(^^)!
化粧用の小瓶入れでも作ろうかと思います(#^.^#)
出来上がりをたのしみに~

そして、今日は。。。近所の奥さんが遊びに来てくれました

しかも手作りのお土産をもって!!

キンカンの甘煮。。。縦に切り込みをたくさん入れて、種を全部取ってくれてて、食べやすかったしもちろん
とってもおいしかったで~す(^_^)/~


レーズンとハッサク入りの焼きたてのパン

これもまた、柑橘系の風味が口の中にふわあっと広がり
美味しかった~

近所の奥さん!!いつもありがと~

それと!!
忘れてならない大事なまねき猫をもうひとつ


これは、私が無理言って陶芸作家の坂井理華ちゃんに作ってもらった世界でただ一つの招き猫です

いつもは、壊れないように大事に食器棚のなかにおいています(*^_^*)*。

私のコレクション(^_^)/~♪

一番最初に家に連れてきた招き猫。。。
むか~し!!といっても十四、五年前かな?
有田の陶器市に家族で行ったときに、お店でちらっとみかけて
一度は、その場から離れたものの、何とも言えないこの顔が目から離れず
帰りにそのお店によったらまだいてくれたので。。。(#^.^#)
連れてかえってきました~

これが招き猫を集めるきっかけになり。。。

高木瀬にあっつた「花水木」で。。。

主人にプレゼントしてもらった楊枝入れの招き猫

胸のお花がかわいいでしょ~*。


これは、お友達からお土産~と、もらった猫ちゃんです(*^_^*)
千万両が魅力ですよね~($・・)/~~~なあんて


どこで買ったか忘れてしまった猫ちゃん。。。(ー_ー)!!

娘の高校受験の時、大宰府のお店で合格祈願にかったガラスの子猫

見事に落っこちてしまいましたが。。。


これは、大親友からお土産にもらった巻貝の殻でできた猫ちゃん!!
珍しいでしょ。。(*^^)v
まだまだたあくさんありますが、今日のところはここまで~*。
また、近いうちに紹介しますね~(*^_^*)/~~~
刺激っつ!!
何年か前まで通ってた洋裁教室の先生にお友達と一緒に会いにいきました。
久しぶりで、話もとても盛り上り~♪
最近行った美味しいお店の話。。。
おかし屋さんの話。。。
「こんまりさん」のいらないものを捨てて、ときめくものを残すはなし。。。
はたまた、韓流ドラマ、、、映画、、、などなど。。。
でも、やっぱり最後に行き着く話題は、もちろん洋裁の話(*^。^*)*。
これから作る、という生地を見せていただき、すてき~*の一言!!
さすが、本職の洋裁師
そして、パッチワークやドールの材料にと、生地をたくさん頂きました(^_^)/~

黒レースの生地。。。

花柄。。。

これも、透かしのある可愛いレース。。。

これも、かわいいですよね~**

ほかにもこんなに!!
教室のみんなにも使ってもらわないとねっ(*^_^*)
何ができるかなあ~
久しぶりで、話もとても盛り上り~♪
最近行った美味しいお店の話。。。
おかし屋さんの話。。。
「こんまりさん」のいらないものを捨てて、ときめくものを残すはなし。。。
はたまた、韓流ドラマ、、、映画、、、などなど。。。
でも、やっぱり最後に行き着く話題は、もちろん洋裁の話(*^。^*)*。
これから作る、という生地を見せていただき、すてき~*の一言!!
さすが、本職の洋裁師

そして、パッチワークやドールの材料にと、生地をたくさん頂きました(^_^)/~


黒レースの生地。。。

花柄。。。

これも、透かしのある可愛いレース。。。

これも、かわいいですよね~**

ほかにもこんなに!!
教室のみんなにも使ってもらわないとねっ(*^_^*)

何ができるかなあ~

春はすぐそこ!!

庭の梅の木にも。。。

紫陽花の枯れ枝にも。。。
春が、い~っぱい

冬の厳しい寒さも、だんだんと和らいでかた~い蕾や、新芽たちもこんなに膨らんできましたよ~


私も、まけてはいられません!!
今日も、チクチク針仕事頑張りま~す(^_^)/~

凝り性かなっ(#^.^#)♪
今度は、ちょっとソフトな色のカントリー調の可愛い布で、またまた作ってしまいました(^_^)/

可愛いイラストを切り取って

どだい布に貼り付けていきます(*^_^*)。。
手作り感を出すために、縫い目を不揃いにします(*^_^*)
縫い方「へたあ~!!」と、思わないでくださいね~*。
わざとですから、わざと~^m^

次に、土台をペンケースの形にはぎ合わせて、
ちょっとおしゃれもしたいよね
綺麗な、ビーズでポイント作り♪♪


こんな感じにできましたあ!!いかかでしょうか?
ペンケースにでも、メガネケースにでもお好きなように、使ってくださいね~(*^^)v


可愛いイラストを切り取って


どだい布に貼り付けていきます(*^_^*)。。
手作り感を出すために、縫い目を不揃いにします(*^_^*)
縫い方「へたあ~!!」と、思わないでくださいね~*。
わざとですから、わざと~^m^

次に、土台をペンケースの形にはぎ合わせて、
ちょっとおしゃれもしたいよね

綺麗な、ビーズでポイント作り♪♪


こんな感じにできましたあ!!いかかでしょうか?
ペンケースにでも、メガネケースにでもお好きなように、使ってくださいね~(*^^)v

お揃いで♪
ちょっと休憩(^_-) 〃☆

リカちゃんの器♪
お土産に頂いた裕徳稲荷の押し切り羊羹♪
どれも、これも、お気に入り〜*。゜
あったかぁい緑茶があいますよね(*^_^*)*。゜
元気を届けに。。。。(^_^)/
姉rからのメール
風邪気味で.....きつい(ー_ー)!!
ここのところのこの寒さでかぜひいたんだろうね~
ちょっとお見舞いに行かねば!!
そういえば、いつも携帯を二つ抱えてあっちの携帯!こっちの携帯!となんだか大変そうだったなあ!(^^)!
またまたひらめき~

キルトフェスティバルのお土産に頂いた素敵な布でダブル携帯入れを、作って持っていこ~(^_^)/~

裏布を縫って!

表布には、ちょっとプリント周りにキルトをして。。。

袋に縫って~*
裏袋、表袋を重ねて縫い付け。。。
花芯のところにビーズでおしゃれに(*^^)v
二つ一緒に持ち手でパチン

完成~(^_^)/
で。。。

昨日の野菜鍋のスープの残りで餅入り雑炊!!
やっぱり、腹ごしらえして元気をわけに行ってきました(*^。^*)*。

とてもべんり~
と、
喜んでくれました(*^^)v
早く元気になってね

風邪気味で.....きつい(ー_ー)!!
ここのところのこの寒さでかぜひいたんだろうね~

ちょっとお見舞いに行かねば!!
そういえば、いつも携帯を二つ抱えてあっちの携帯!こっちの携帯!となんだか大変そうだったなあ!(^^)!
またまたひらめき~


キルトフェスティバルのお土産に頂いた素敵な布でダブル携帯入れを、作って持っていこ~(^_^)/~

裏布を縫って!

表布には、ちょっとプリント周りにキルトをして。。。

袋に縫って~*
裏袋、表袋を重ねて縫い付け。。。
花芯のところにビーズでおしゃれに(*^^)v
二つ一緒に持ち手でパチン


完成~(^_^)/

で。。。

昨日の野菜鍋のスープの残りで餅入り雑炊!!
やっぱり、腹ごしらえして元気をわけに行ってきました(*^。^*)*。

とてもべんり~

喜んでくれました(*^^)v
早く元気になってね
